いつまでも愛される柴犬♡性格や飼い方・かかりやすい病気は?

♡柴犬の歴史を解説!

柴犬の歴史は長く、縄文時代には日本人とともに暮らしていたのではないかと推察されています。なぜなら縄文時代のお墓から人間の骨とともに柴犬も埋葬されているからです。世界の犬に柴犬と同じ動物は存在しないことから日本で掛け合わせて生み出された経緯があると考えられます。明治維新後に世界中の国から犬が輸入されるようになると混血が進み、絶滅の危機に瀕したこともありますが、昭和初期に日本犬保存運動が功を奏したこともあり、現在まで愛される犬として存在しています。

 

f:id:hnico:20181015181306j:plain


♡柴犬の原産国など、基本情報は?

原産国

日本

一般的な体重

7~14kg

一般的な体高

体高35~41cm

価格相場

20万円前後

 

♡気になる!柴犬の名前の由来は?

「柴犬」という名前は中央高地で使われていたもので、名前の由来は諸説がありますが、次の3つが代表的なものです。1つめは、背の低い小さな雑木を指す言葉を表す「柴」からというもの、2つめは、柴藪を巧みに潜り抜けて猟を助けたり、獲物を運ぶなどして主人の手助けをしていたためという説があります。3つめは、赤褐色の毛の色が枯れ柴に似ていることからというものが代表的な3つの説になります。それから、信州にある柴村とする地域名前説も存在するようです。

 

♡柴犬の性格・特徴

柴犬の特徴は、くるっと巻かれた尻尾が印象的で小さな耳が立っている小型犬になるでしょう。性格は、飼い主さんに従順で忠実なところがあって賢く利口であることなどが高い人気の理由となっています。屋外でも室内でも飼いやすいもので、毎日運動をさせてあげることで部屋の中では落ち着いた状態になるといいます。素朴な表情を見せてくれるところや、尻尾がくるっと巻かれて愛らしさもありながら、飼い主さんには忠実で賢いのが柴犬です。

 

柴犬のオスとメスの違いは?

柴犬の雄と雌ではその性格が随分違います。その違いは、早い段階から現れ母イヌのおっぱいを飲んでいる地点でもその違いは誰が見てもわかるほど違いがあると言われています。一般的に雄と雌を比べると雄の方が競争心が旺盛な傾向にあります。つまりあまり人に対して友好的な性格を持っていないのです。一方で雌についてはおとなしい性格をしているのが一般的です。ただし人に対いて友好的でないのは柴犬全体に共通する特徴です。飼う際には洋犬とは大きく違うことを事前に理解しておきましょう。

 

♡柴犬の飼い方としつけ方

柴犬は日本原産の犬で昔から飼われていた犬種です。愛らしい外見や飼い主に従順であることなどから飼いやすい犬で常に人気を保っています。そしてその性格ゆえに飼い主以外にはなつきにくいという特徴もあります。そのため飼い方としては小さなころから外に連れ出して様々な刺激を受けることが大切です。いろいろな人との出会い、車の音や生活音などに慣れさせておくことで社会性が身に付きます。またしつけ方で気を付ける点は、体を触る機会を増やして警戒心をなくすことや集中力が保たれる時間内に様々なことを教え込むことが大切です。

 

おすすめのグッズ

柴犬におすすめのグッズとして、ゲージやリードやコームブラシなどのお手入れ用品などの一般的なもの他に、おもちゃなども挙げることが出来ます。柴犬は好奇心旺盛で体を動かすことが大好きな性質を持っているので、おもちゃで遊ぶことも大切な時間となります。そこで、走り回ることが出来るボールや、ロープや動物などの形のかじることが可能なおもちゃを用意しておくのがおすすめです。こうしたものを使って、運動よるストレス発散や噛み癖を和らげる効果も期待出来ます。

 

お風呂のペース

お風呂嫌いな柴犬の場合、飼い主様が「綺麗にしないと」と思って毎日のように入れようとしてしまうと、ますますお風呂に入ることが嫌いになってしまう可能性が高いので注意することが大切です。また、お風呂好きなわんちゃんでしたら、毎日シャワーに入っても大丈夫です。毎日の場合にはお湯やお水を掛けてあげるだけで良いでしょう。人間の皮膚よりも繊細ですので、シャンプーを行う際にはおおよそ10日に一度くらいのペースでOKと言われています。

 

♡柴犬の毛色やミックス犬・似てる犬種など

 

柴犬の毛色はどんな種類があるの?

柴犬の毛色は大きくわけて赤色、黒色、白色、胡麻色の4種です。赤色は全体の80%で体全体がきつねのような明るい茶色をしています。個体によって顔の頬の部分や目の回りお腹の内側等に裏白と呼ばれる白い部分があります。黒色は全体の10%位です。体が黒いので、顔の麻呂眉の斑点や裏白がより目立ち、色の珍しさと麻呂眉の愛らしさから人気です。黒色よりさらに少ないのが白色で、生れた時から体が真っ白で優しい印象です。成長すると薄茶に変わる個体もいます。胡麻色というのは、三色が混ざった毛色のことで、その混ざり方のバランスで赤胡麻、黒胡麻などとよびます。子犬時代には胡麻色であったのが成長して別の色になることもあります。

 

柴犬のミックス犬にはどのような種類があるの?

 

柴犬に似た犬種はこちら!

 

♡柴犬を飼っている芸能人・著名人

イチロー、杏、JUJU、柴田理恵高垣麗子二宮和也、光浦康子、いとうまいこ、大和田伸也紺野美沙子五月みどり橋田寿賀子、真鍋かおり、役所広司島崎和歌子島谷ひとみ坂下千里子林家ペー、神無月、井上晴美、金子貴俊、志村けん渡辺えり加藤綾子

 

♡柴犬におすすめのエサを紹介

柴犬で注意が必要な点は、皮膚病にかかりやすいという点です。そのためエサにこだわりたい部分は、健康は皮膚や毛髪の維持が期待できるのかどうかということです。必須脂肪酸、オメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)とオメガ6脂肪酸(リノール酸)が含まれているエサが効果的です。また柴犬も人間と同様に糖尿病になることがあります。穀物不使用のドッグフードであれば、糖尿病になる心配も少なくなります。そして基礎代謝をあげるためにも高たんぱくな食事も良いでしょう。

 

柴犬の1ヶ月の平均エサ代は?

4000円~8000円

 

♡柴犬のかかりやすい病気は?

皮膚疾患、中心性進行性網膜萎縮、膝蓋骨脱臼、股関節形成不全

 

治療の平均価格

柴犬はアトピー性皮膚炎や白内障などの目の病気、膝蓋骨脱臼にかかりやすい犬種です。皮膚炎の治療価格は一度の費用なら2000円から5000円程度ですが、完治するまでの費用は10000円から50000円となります。白内障などの目の病気の治療には内服薬を投与するだけなら一度で3000円から5000円程度ですが、手術が必要な場合は入院費と合わせて10万から20万円ほど掛かります。膝蓋骨脱臼の場合は2から5回の通院で3000円から10000円で、手術する場合は完治するまでに15万円から30万円の治療価格となります。手術後はリハビリもあるため、更に費用が加算されます。

 

よく使う薬・サプリメント

柴犬は皮膚が弱く、アレルギーやアトピーを発症するケースが多いので、これらを改善するための様々な薬やサプリが開発されています。配合されている成分は商品ごとに違いますが、腸内環境を整えることにより免疫力を向上させるというのが基本的な方向性です。ちなみに柴犬は勘が鋭いので、あからさまな薬やサプリではすぐに見破ってしまいます。このために、それとは分からないようにおやつの様に見せかけているものが大部分を占めています。

 

柴犬の平均寿命

13年前後

 

柴犬のまとめ(*´ω`*)

柴犬は飼い主には忠実ですが、知らない人間には全然懐かないという性格なので、しつけさえきちんとできれば非常に飼いやすい犬です。換毛期にはごっそりと毛が抜けますが、通常は短毛でお手入れもラクですから犬を初めて飼うという人にもおすすめです。屋内で飼う事にも支障がない犬ですが、元々運動量が多い犬種なので毎日散歩させるなど運動させることに必要ですから、散歩や運動に付き合うことが難しかったり苦になるようならあまりおすすめできないでしょう。

 

好奇心旺盛!ミニチュア・ピンシャーの歴史や上手なしつけ方など紹介

ミニチュア・ピンシャーの歴史を解説!

ミニチュア・ピンシャーの歴史は、古くから欧州で害獣駆除のために飼育されていたジャーマンピンシャーに、その他の犬種が掛け合わされて生まれました。1900年にドイツのドッグショーで紹介され、その後米国でピンシャーと呼ばれるようになりました。現在のような名前が付けられたのは、1972年頃だと言うことです。しかしドイツ国内では、レー・ピンシャーと呼ばれ親しまれていますが、これは小型の鹿に似ているからだそうです。

 

f:id:hnico:20181015175810j:plain


ミニチュア・ピンシャーの原産国など、基本情報は?

原産国

ドイツ

一般的な体重

4~5㎏

一般的な体高

体高25~32cm

価格相場

20万円前後

 

♡気になる!ミニチュア・ピンシャーの名前の由来は?

ミニチュア・ピンシャーという犬種の名前の由来は、ドイツ語のピンシャーから来ているようですが、これは「テリア」という意味です。ですから、小さいテリアという意味だということになります。ミニチュア・ピンシャーは愛玩犬の一種ですが、身体も丈夫で気性も荒いので沢山運動させてあげた方が良いでしょう。元々は小型のテリア犬をドイツで品種改良してさらに小型化したため、ミニチュア・ピンシャーという名前が付けられました。

 

ミニチュア・ピンシャーの性格・特徴

ミニチュア・ピンシャーは元々はテリアですので、テリア同様に性格は勇猛で活発な犬ということで知られています。小型犬ではありますがとても活発で気性が荒いため、愛玩用としてだけでなく番犬としても適しているという特徴があります。特に家の中のネズミをつかまえるのが上手なので、害獣駆除に関して役立ちます。自分より大きな生き物にも立ち向かっていく程の気の強さはあっても、家族に対しては大変忠実ですので、とても飼いやすい犬であるとも言えるでしょう。

 

ミニチュア・ピンシャーのオスとメスの違いは?

ミニチュア・ピンシャーは基本的に勇猛で活発な性格の犬種ですので、雄はさらにその傾向が強くて攻撃的です。雌の場合は雄に比べればいくらか大人しいので、飼いやすいという意見が多いようです。しかし、それもどういった目的で犬を飼うのかによってもメリットやデメリットは異なりますし、その個体の性格というものも影響します。ネズミなどを駆除する場合などには雄の方が向いているでしょうし、愛玩犬として誰とでも仲良くさせたいのであれば、雌が適しているかもしれません。

 

ミニチュア・ピンシャーの飼い方としつけ方

チワワは愛くるしい顔と小ささで多くの人を魅了します。見た目とは裏腹に気の強い部分も多くあります。それは小さいからこそ、防衛意識が強いといえるからです。ですから飼い方としては最初の時点で安心感を与えること、その家は安全であるということを認識させることです。そしてしつけ方としてはただかわいがるだけでなく、飼い主が上であるということを意識させます。悪いことをしたときには低い声で注意する、可愛がるときは高い声で接するなどすることでいいこと悪いことを判断し、飼い主に従順になるのです。

 

おすすめのグッズ

ミニチュア・ピンシャーを迎えるに当たって必ず必要なグッズとして、ドッグフードが必要です。ミニチュア・ピンシャーは小柄ですが、活発で活動的なため関節疾患などを防ぐため、グルコサミンやカルシウムなどを含んだフードが良いです。ミニチュア・ピンシャー専用のものもありますので、それを選ぶのも良いでしょう。また、飛び越えてしまわないよう高めのサークルも必要です。安心出来るお家を作ってあげましょう。ケア用品にはブラシとシャンプーリンスがあると良いです。

 

お風呂のペース

毛が短いミニチュア・ピンシャーなどの小型犬は、あまりお風呂でシャンプーをすると皮膚を傷めてしまうことがあります。そのため、お風呂でシャンプーを行うペースは月に1度位が良いでしょう。シャンプーをして、犬の身体を清潔にしてあげることは大切なことですが、犬の年齢や種類などに合ったシャンプーをしてあげることが必要です。シャンプーの頻度が多い犬種もありますので、犬を飼う際にどれくらいのペースでお風呂が必要なのか把握しておくようにしましょう。

 

ミニチュア・ピンシャーの毛色やミックス犬・似てる犬種など

 

ミニチュア・ピンシャーの毛色はどんな種類があるの?

スリムで身軽な印象のミニチュア・ピンシャーは、ド―ベルマンに似た毛色を思い浮かべます。最も見かけるのは、黒と茶色のバイカラーのタイプで「ブラックタン」と呼ばれています。黒がベースで部分的に茶色が入っていて、個体により茶色の入り方も違ってくるのです。茶色を明るくした「レッド」は色の幅が広く、色合いによっていくつかの種類に分けられます。「チョコレートタン」は、チョコレート色と茶色の2色で、ブラックタンの黒い部分がチョコレート色になったタイプです。

 

ミニチュア・ピンシャーのミックス犬にはどのような種類があるの?

  • チワピン(チワワ)
  • ピンプー(トイプードル)

 

ミニチュア・ピンシャーに似た犬種はこちら!

 

ミニチュア・ピンシャーを飼っている芸能人・著名人

アジャ・コング森泉吉田秀彦小向美奈子山本モナ高岡早紀、大原かおり馬場典子パリスヒルトン

 

ミニチュア・ピンシャーにおすすめのエサを紹介

ミニチュア・ピンシャーは糖尿病の好発犬種と言われており、炭水化物は太りやすく脂肪になり易い食材ですので、穀物は糖尿病の原因になることがあります。そのため、エサとしておすすめは、穀物不使用のドッグフードが良いでしょう。また、ミニチュア・ピンシャーは、尿結石になりやすい犬種でもありますので、尿結石に配慮したドッグフード選びも大切です。外耳炎や皮膚病予防にも良いオメガ3脂肪酸が豊富に含まれているものも多く販売されていますので、それらも積極的に選ぶと良いでしょう。

 

ミニチュア・ピンシャーの1ヶ月の平均エサ代は?

3000円~5000円

 

ミニチュア・ピンシャーのかかりやすい病気は?

膝蓋骨脱臼・レッグペルテス病(子犬)・進行性網膜萎縮症・椎間板ヘルニア・外耳炎・歯周病

 

治療の平均価格

ミニチュア・ピンシャーがかかりやすい病気にはレッグ・ペルテス病や進行性網膜萎縮、膝蓋骨脱臼などがあります。レッグ・ペルテス病の治療価格は手術で5万円から30万円、通院だと1万円から10万円です。進行性網膜萎縮は定期的な通院や検査が必要になります。1回あたりの治療価格は5000円から1万円です。膝蓋骨脱臼は手術する場合だと15万円から30万円の費用がかかります。ミニチュア・ピンシャーの治療には高額な費用が必要になることがあるので、ペット保険に加入していると安心です。

 

よく使う薬・サプリメント

ミニチュア・ピンシャーは活発な性格で動き回るのが大好きなのですが、足が非常に細いので骨折しやすいのが特徴です。このために、関節組織を健康に維持するコンドロイチンやグルコサミンを配合したサプリをあげるのがおすすめです。

 

ミニチュア・ピンシャーの平均寿命

13年前後

 

ミニチュア・ピンシャーのまとめ(*´ω`*)

小さいながらもカッコよさが感じられる犬種のミニチュア・ピンシャーは、勇敢で活発な性格です。筋肉質の体故、運動することが大好きで活動的です。もとは害獣の駆除などで活躍していました。そんなミニチュア・ピンシャーは毎日のお散歩が必要で、時には思い切り走らせる環境も大事です。ですから、犬と一緒に外での活動を楽しめる方にお勧めです。そしてしつけをしっかりとしないと攻撃的になることもあるので、犬を育てる、しつけることをしっかりと行える方が相棒として共存できるといえます。

 

意外と知らない!?人気室内犬【チワワ】の性格やしつけ方など詳しく解説

♡チワワの歴史を解説!

チワワはメキシコ原産の純犬種とされていますが、いまだにその起源は分かっていません。しかし、現在2つの説がチワワの歴史として有力な説であるといわれています。1つ目は9世紀にメキシコを支配していたトルテック族に飼われていた「テチチ」がチワワの祖先犬であるという説です。2つ目は中国にいた犬をスペイン人が新大陸へ持ち出し、大陸にいた小型犬と交配して誕生させたという説です。現在ではこの2つの説を組み合わせたものが起原として有力視されています。

 

f:id:hnico:20181015124434j:plain

♡チワワの原産国など、基本情報は?

原産国
メキシコ・チワワ州

一般的な体重

1.5~3kg

一般的な体高

体高15~23cm

 

価格相場

20万円前後

 

♡気になる!チワワの名前の由来は?

チワワという犬種名の由来は、この犬がメキシコのチワワ州原産であることにあります。先祖は南米で古代から飼育されていたテチチという犬とされています。この犬は、元々はヨーロッパの犬であったものがメキシコに渡ったとされる説や中国から入ってきたという説などがありますが、どれも憶測の域を出ず、定かではありません。チワワという州の名前には、「乾燥した砂場」という意味があるとも言われていますがこちらも定かではありません。

 

♡チワワの性格・特徴

チワワのは勇敢で飼い主に忠実な性格です。警戒心が強いため初対面の人や見知らぬ人には懐きにくい傾向にあります。その反面好奇心旺盛な一面もあります。チワワの特徴は世界最小と言われるほどの小さな体と大きな瞳、立ち耳、短いマズルです。小型犬の中でも特に小さい体ですが体格はしっかりとしていて、運動量が活発なことも特徴です。運動量は活発ですが、小柄なので室内を走り回るだけでも十分な運動ができるので室内犬に向いています。丸みを帯びた小さな額は形状から「アップルドーム」と呼ばれています。

 

チワワのオスとメスの違いは?

明るく陽気な性格が人気のチワワですが、雄の場合は自分がリーダーとなって群れを統率しようという意識が強く、相手よりも優位な立場でいたいという気持ちを持っています。そのため、雄のチワワを飼う際には服従訓練を徹底し、飼い主がリーダーであるということを覚えさせることが大事です。それに対して雌は、従順で大人しい傾向があります。リーダーになろうとする意識は雌には少なく、穏やかで愛情深い性格の子が多いです。また、自立した性格の子が多く、自分の時間や空間を大切にするという特徴もあります。決して雄が躾けにくいわけではありませんが、飼い主の言うことをよく聞く為、初めてチワワを飼う場合には雌の方が良いと言えます。

 

♡チワワの飼い方としつけ方

チワワは愛くるしい顔と小ささで多くの人を魅了します。見た目とは裏腹に気の強い部分も多くあります。それは小さいからこそ、防衛意識が強いといえるからです。ですから飼い方としては最初の時点で安心感を与えること、その家は安全であるということを認識させることです。そしてしつけ方としてはただかわいがるだけでなく、飼い主が上であるということを意識させます。悪いことをしたときには低い声で注意する、可愛がるときは高い声で接するなどすることでいいこと悪いことを判断し、飼い主に従順になるのです。

 

お風呂のペース

チワワは体臭が少ない犬種と言われており、室内で飼っている場合などはあまり汚れたり臭いません。お風呂でシャンプーをするペースは、月に1回~2カ月に1回程度が最適です。頻繁にシャンプーしすぎてしまうと、皮膚が傷むトラブルが起きることもあります。チワワが入浴するのは、小型犬が全速力で走るのと同じ位に体力を消耗してしまう行為になります。被毛に光沢や艶を持たせたいという場合であったとしても、半月に1度位の頻度にする良いでしょう。

 

おすすめのグッズ

チワワにおススメのグッズがあります。室内犬ですので必要ないと思われがちですがゲージが必要です。室内だからといって放し飼いにして良いという事はありません。決まった時間にゲージで飼育して、決まった時間のみに出すという事をしてあげる必要があります。また、チワワは寒がりなのでベッドやブランケットを用意してあげるのが良いでしょう。外出の際はチワワのうんちを処理する為のマナーグッズは必ず携行する必要があります。

 

♡チワワの毛色やミックス犬・似てる犬種など

チワワの毛色はどんな種類があるの?

チワワの犬種の毛色にはチョコレート&タンやブラック&タン、ホワイトやトライカラー、フォーンカラーなど色々あるので、飼うことを検討している人は毛色をよく確認することが大切です。毛色によりそれぞれ特徴があり性格も異なって来るのでチワワを飼いたいと思っている人はこの点に十分注意する必要がありますし、値段もけっこう変わって来る点も大きな特徴です。ですのでチワワと一言で言っても色々違いがあるので、先ずはインターネット等を利用してよく調べるようにした方が良いです。

 

チワワのミックス犬にはどのような種類があるの?

など多くの犬種とのミックスが存在します。

 

チワワに似た犬種はこちら!

 

 

♡チワワを飼っている芸能人・著名人

桐谷美玲デヴィ・スカルノ森泉浜崎あゆみ、マドンナ、エミネムなど多くの国内外のスター達が好んで飼っています。

 

♡チワワにおすすめのエサを紹介

体が小さいチワワにおすすめなエサは、良質な動物性タンパク源が50%以上あるドッグフードです。しっかりと補わないと逆に太りやすくなります。犬は良質な肉や魚が健康的な身体を維持するために欠かせない食材で、不足すると身体の機能が低下し肥満やアレルギーなども起きやすいです。飼育環境や産地が明確で、原材料に何とかミールや肉類、肉副産物などと記載されていないものがおすすめです。また、アレルギーの原因になる穀物無添加なものが良いです。

 

チワワの1ヶ月の平均エサ代は?

2000円~1万円 

 

♡チワワのかかりやすい病気は?

膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)、水頭症、尿路結石症、低血糖症、気管虚脱、僧房弁閉鎖不全症、肛門嚢炎、角膜炎、結膜炎、流涙症、チェリーアイ、外耳炎

 

治療の平均価格

チワワの治療の平均価格は、年間約60000円であると言われています。もちろん、病気の種類や治療方法によっても金額は前後するのでしょうが、小型犬はだいたい平均して50000円~70000円くらいの治療費がかかることが多いようです。病気にならないように普段から予防に努めることも大事ですし、いざという時のためにペット保険に加入しておくのもお勧めです。ペットの病気は人間のように保険診療とはなりませんから、基本的に高額になってしまうことを忘れないようにしましょう。

 

よく使う薬・サプリメント

チワワのよく使う薬やサプリメントには多くの種類があり、サプリメントの場合は、関節痛予防やアレルギー予防、肥満や眼病予防などあくまでも食品の栄養分や成分を抽出して作られたものになります。ドッグフードからでは摂取出来ない栄養分を、摂る事が出来るものとして利用を考えましょう。病気にならないように日頃から注意をする必要はありますが、何か気になる症状が見られた際は早めに医者に診察をしてもらうことが大切です。

 

チワワの平均寿命

 15年前後

 

チワワのまとめ(*´ω`*)

チワワは気の強い部分もありますが、とても甘えん坊な性格です。愛くるしい見た目と小さい体で抱っこしやすい、世話しやすいということが特徴です。しかし、暑い国の出身ということで寒さに弱いので室温や服を着せるなどの工夫が必要です。そして飼い主の側に常にいることで安心感を得るので、チワワを飼う場合にはあまり留守番をさせない環境が整えられること、病気などの際にはすぐに病院に連れていける状況にある方が向いています。しっかり甘えさせてあげられる字ことが大切です。